会社概要
会社名称 株式会社コストSP総研
代表 沼澤 裕
設立 平成18年12月1日
所在地 宮城県仙台市青葉区桜ヶ丘3丁目15番22号
電話番号 022-797-1310
主要取引銀行 七十七銀行加茂出張所
会社沿革
- 2006年12月
- 株式会社コストSP総研設立 小売店のコスト削減とセールスプロモーションの事業開始
- 2007年4月
- 旬刊東北経済4月18日号の注目企業として掲載される
- 2008年3月
- 食品スーパーに特化した、販促コンサルティング事業開始
- 2010年10月
- 道の駅、農産物直売所等の販売支援活動開始
- 2011年3月
- コスト削減事業の主力商品である「ウォーターフライヤー」販売事業を縮小
- 東日本大震災により事務所が一部損壊
- 2011年5月
- 頑張ろう東北!節電営業中のぼり発売。被災した小売店舗へ無料配布も同時実施
- 2014年1月
- 被災地を中心とした、地方活性化・小売業サポート事業本格開始
- 2014年4月
- 日本初の集団移転地、宮城県岩沼市玉浦西地区生活利便施設内の生産者直売コーナ開設のプロデュース事業受託
- 2015年10月
- 業務スーパーに特化した、「業務スーパー専門商圏調査」を開始
最近の主な実績(直売所と食品スーパーのコンサル関連)
・道の駅 さくらの郷(福島県)POPセミナー、売場活性化実施(レイアウト変更)
・くりはら直売所よさこい(宮城県)従業員向け販促勉強会(3回シリーズ)
・宮城県北部地方振興事務所 アグリビジネスセミナー タイトル「異業種から学ぶ、売場づくりノウハウと取組事例」
・丸森観光産直連絡協議会 (宮城県)町内直売所の女性スタッフらにPOPの描き方セミナー。ワークを実施。
・いきいき交流センター大内(宮城県)入口導線改善と売場レイアウト変更。生産者の販売勉強会、売場指導。
・ふるさと豊間復興協議会(福島県)復興商店活性化。現場に入り「ムリムラムダ」発見。利益出る管理販売提案
・道の駅おおうち 直売会ひまわり(秋田県)現場指導と講演「産直品単価アップの成功事例とイベント企画の考え方」
・食品スーパーS 売場改装のメインテーマとして産直売場を新事業として準備、開設後のサポートを行う
・食品スーパーI SCの出店調査、事業計画、産直売場(200坪)立案プロデュース、生産者募集説明会、宣伝広告、販促企画、運営要項づくり等全般のア ドバイス、サポートを計画段階から入り、開店以降も含め2年間行う。
・食品スーパーT 従業員向けの2時間の販促勉強会を毎月実施。お弁当選手権やPI値コンテスト、予約販売のチラシ制作など現場が楽しんで自主的に販売 活動が出来る仕組みと仕掛けを2年間コンサルティング。


