平成~令和プロモーションのヒント②
新元号販促企画 POP編
去る4月1日の午前11時41分、内閣官房長官が記者会見をし「令和(れいわ)」が発表されました。まだ皆様の記憶には新しい事でしょう。
さぁ、これから令和元年となる5月1日過ぎ(連休明け)まで日本中はアップトレンドの非常に良いながれ、良い雰囲気が続くと筆者は予測します。
正に新しい時代の幕開け、希望や明るい未来と言ったイメージが浸透すればするほど消費者の購買意欲が増すからです。
なので例年の4月5月とは明らかに動きが違って来るはずです(GW10連休も大きいです)
そこで何か平成最後~令和開始に関連したプロモーションが無いものか考えました。勿論、弊社のモットーであります“少ない”コストで“効果”あるセールスプロモーションの実現です。
ハレの日の食材やイベントを消費者向けに提案する。
改元前を「年末」、1日を「元日」に見立てて、ごちそうや高価格帯の商品を紹介する。
4月30日前後1週間ぐらい「平成最後のぜいたく」「平成最後に夢を叶える」などのPOPとともに「誰もが一度はやってみたかったこと」「リバイバル企画」などを提案。アイディアやヒラメキが重要なので、スタッフ全員で各自の夢をそのままPOPにしてしまうのも良い!
リスク高い高単価商品は予約販売などで注文を取り、カウントダウンPOPなどでアピールするのも有効と思われます。
![](../img/blog-38.jpg)
イメージ・ヒントは「年末年始」
次回(最終)はイベント&企画の予定です